40歳からの骨盤痩身矯正 slim

更年期症状かな・・・!?相談したいなぁ

40歳からの骨盤痩身矯正とはslimming

  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性

女性の体とホルモンは深い関係があります。ホルモンによって健康と美容は維持されます。
閉経の時期が近づく40代はとくにホルモンバランスを整えることが健康維持・予防の第一歩になります。
この時期に骨盤が開いていると、子宮も靭帯により引っ張られた状態になります。
閉経後であっても、引っ張られた状況では機能が低下し内分泌系に悪影響を及ぼします。ホルモンバランスの低下はもちろん、免疫機能も低下しますし身体の調子が整いません。

更年期
  • 小児期
    男女差なく成長していく頃(女性ホルモンは活躍していない時期)
  • 思春期
    7歳頃から女性ホルモンの分泌が始まる。10〜12歳で初潮を迎える。
  • 性成熟期
    卵巣機能が最も活発な20〜30代。妊娠・出産に関わる大切な時期。
  • 更年期
    卵巣機能が低下。女性ホルモンが急激に減少し、閉経を迎える。
  • 老年期
    卵巣機能は完全に停止。さまざまな更年期の不調も徐々に安定する。

血流・リンパの流れが悪くなると老廃物が沈着し下半身太りになります。
内臓面にしても内臓全体が降下してきますので腸が圧迫され、便秘・肌荒れ・尿漏れなどの原因になります。子宮の機能も低下し、一気に更年期障害へと近づきます。
骨盤を閉めることで、これらの代謝不全が解決へと向かいます。

ながおのさと産骨院はクレジットカード利用OK

脂肪が落ちにくい40代だからこそ大事なこと

  1. 骨格を正常な位置へ戻す
  2. 内臓機能・子宮機能・ホルモン系機能を甦らせる
  3. 基礎代謝をあげる
  4. 痩身へ向かう痩せやすいからだづくり
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性
  • 骨盤痩身矯正後の女性

骨盤痩身矯正の流れflow

施術回数は約8回です。長年をかけてつくられた骨盤の歪みを正常な位置へ戻すには、1回の施術では不可能なため、当院は7~8回のプログラムを組んでおります。
施術の一つ一つに理論がありますので、初回のカウンセリング時に骨盤から痩身するメカニズムを患者様にもわかりやすく説明いたします。
施術の1回目から4回目までは1週間間隔で、まずは正しい位置へキープいたします。
5回目以降は2週間後の施術となり、産後の骨盤矯正を受けられなかった方用の施術メニューを行います。個人差がありますので初回カウンセリングで打ち合わせ後の施術となります。
また終了されましたらその後の施術もメンテナンス施術として特別に20%OFFで設定できます。
メンテナンス施術は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月に1回のいずれかをお選びいただけます。
※メンテナンス必要のない方は必須ではありません。
体験施術・おともだち同伴の施術も可能です。
臨床経験を活かした、しっかりした骨盤矯正ですが、シニア専用の骨盤矯正ですので、ストレッチを軸にしたボキボキしないソフトな感じです。
ポッコリお腹・姿勢改善、体のラインを出す為にも骨盤は身体の軸になるところです。ここをしっかりメンテナンスすることをオススメいたします。
施術室は4部屋ありますが、完全予約になりますので施術時間中に他の患者様はおられません。
ゆったりくつろいでいただけます。

40歳からの骨盤の調整adjust

なんとなく疲れやすい、体調が戻らない、憂うつな気分が続いてしまう…。
40代後半の女性に生じやすいこうした心身の変化に、どう対応していけばいいのでしょうか。
体調と気分を楽にする心身のメンテナンスを行いながら、この年代を楽に過ごしていくにはまずは骨盤メンテナンスをオススメいたします。
ホルモンの変化がもたらす体と心の不調の説明をしっかりカウンセリングすると同時に子宮環境を改善できる近道なのです。
そうです骨盤矯正はその奥にある子宮の環境が変化するのです。

女性は40代半ばを過ぎる頃になると、体調の乱れや心の不調を感じやすくなります。
こうした心身の不調は、多くの場合、ホルモンの変化と関係しています。この年代になると、女性ホルモンの「エストロゲン」をつくる卵巣の機能が徐々に低下していき、その影響で自律神経のバランスも乱れやすくなり、心身にさまざまな不調が現れるのです。
主な不調には、次のようなものがあります。


40代後半から感じやすい主な「体」の不調

  • 月経が不規則になる

  • 全身の疲労感、だるさ

  • ほてりやのぼせ、多汗

  • 体の冷え

  • めまい

  • 動悸、息切れ

  • 頭痛

40代後半から感じやすい主な「心」の不調

  • 気分が落ち込みやすい

  • イライラしやすい

  • 不安になりやすい

  • あせりを感じやすい

  • 熟睡しにくい

このような卵巣機能の低下に伴う心身の不調は、長いスパンで続いていきます。
したがって、年齢と共に現れる不調は「自然なこと」と受け入れ、心身の変化に沿ったライフスタイルと気持ちの管理を考えることが大切です。
次に、この年代の女性が心がけたい体と心の管理のポイントについてお伝えしましょう。

TOP